鹿児島のデイサービス おたふく

鹿児島のデイサービス おたふく

太田歯科グループ 健口(けんこう)株式会社 デイサービスおたふく郡元

鹿児島市郡元にあるデイサービスおたふく郡元は、食べる喜びを全ての方にお届けしたい思いで「食支援」を通じて「笑顔で安全に」最後まで口から食べるを応援しています。健康のための口腔維持・向上サービスを心掛け、日常生活動作訓練やレクリエーションなどグループ施設として活動しております。

先日、太田歯科医院のインタビュー記事が掲載されていました。下記よりご確認ください。

インタビュー記事

これからも、介護業界で働く多様な人々が活発に意見交換をする場を作り続けていきます!
掲載していただきありがとうございます。

介護プロ公式サイトは 介護プロ
 

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはお気軽に099-297-4433までお電話ください。なお、受付時間は月曜〜日曜日は8:30〜17:30となります。(※時間外は転送電話にて対応致します。緊急時にはご連絡ください。)

笑顔と福の神、デイサービス「おたふく」です

太田歯科グループ 健口(けんこう)株式会社 デイサービスおたふく郡元の上野 高司です。

おたふくは、「食支援」を通じて”笑顔で安全に”最後まで口から食べるを応援する、鹿児島市郡元にあるデイサービスです。

日常生活動作訓練やレクリエーションはもちろん、太田歯科医院のグループ施設として一人ひとりの健康のために口腔維持・向上サービスにも力を入れております。

デイサービス「おたふく」の理念

  • 関わらせて頂くすべての方々の生活が 少しでも豊かになって頂くために、誠心誠意お手伝いをさせて頂きます。
  • 口腔機能維持・向上サービスを提供することで「食」の喜びを共有し、探求し続けます。
  • 関わらせて頂くすべての方々の生活に笑顔が絶えないことを、心より願っております。

笑顔が溢れるデイサービスをお探しの方は、ぜひ一度デイサービスおたふく郡元までお問い合わせください。見学も可能ですので、環境を見てご相談いただければと思います。

管理者

上野 高司(うえのたかし)
管理者(介護福祉士)

私は、専門学校卒業後、霧島市にあります社会福祉法人で10年介護の仕事をさせていただておりました。
おたふくは、鹿児島市の中心部に事業所があり、保育園・幼稚園から大学生と多世代交流が行える条件が揃っております。
「おた」がい「ふく」のおすそ分けの精神で、様々な活動を通じて、ご利用者がイキイキと生活できるようにお手伝いさせていただきます。
お気軽に見学にいらしてください。

 

 

"おたふく"は福の神"笑顔の象徴"です。

"笑顔で安全に"最後まで口から食事を摂る事ができるよう、健口(嚥下)体操・合唱・カラオケ・口腔レク・ゲームを準備しております。

「食支援&栄養管理」を通じて笑顔で安全に

 

「おたふく」の通所介護は個性的です。「おたふく」を運営する健口株式会社は太田歯科医院グループとして嚥下専門歯科医師・歯科衛生士・言語聴覚士による「お口」の総合的な健康に関するチェックや「食べる」ことに関する専門的な調査を受けることが出来ます。医食同源と言われる通り、健康な「お口」で美味しく「食べる」事を中心に適切なサポートを行います。

口腔内アセスメントってなに?

ちょっと聞き慣れない言葉ですが、利用者のお口の中の状態を細かい基準でしっかりとチェックし評価をするという事。 声は正常か?低かったりかすれてはいないか?食べ物の飲み込み状態は正常か?痛みはないか? その他、口唇・歯・義歯・粘膜・歯肉・下・唾液といった口腔内全般をチェックし評価します。

おたふくの通所介護の特徴

  • 専属の言語聴覚士等による口腔内アセスメントおよび摂食嚥下スクリーニングを実施し、計画的に訓練・口腔ケアを実施致します。

  • 当グループ太田歯科医院の嚥下専門歯科医師による無料検診。

提供サービスについて

デイサービスおたふくではそれぞれの介護度別にサービスをご提供しています。

  • 要介護1〜5の方が対象:「小規模型通所介護」
  • 要支援1〜2の方が対象:「介護予防通所介護」

※ 小規模通所介護については9:45〜17:15の中でサービスを提供させていただきます。
※ 1日のサービス進捗状況に応じて提供開始・終了時間が変動する可能性がございます。

施設概要

  • 事業所:デイサービスおたふく郡元
  • 事業所番号:4670107665
  • 営業曜日:月曜日~日曜日 (祝日も営業)
  • 利用定員:18名/1日
  • 管理者:上野 高司(介護福祉士)


サービスの特徴

  • 言語聴覚士等による口腔機能維持・向上サービス
  • グループ歯科医師による無料歯科(口腔)検診
  • 歌謡、マジックショー、屋外活動等
  • 口腔レク

ご利用時に持参して頂くもの

  1. 上履き
  2. 歯磨きセット
  3. 処方薬(目薬、軟膏や貼付薬等も含む)
  4. バスタオル・タオル(体を洗うもの ※シャンプー、せっけんはご用意してます)
  5. 着替え(必要に応じパット類も)
  6. 連絡帳

小規模型通所介護

要介護1〜5の方を対象に、食事・入浴・機能訓練などのサービスをご提供。レクリエーションや生活面でのご相談も承ります。

5時間以上7時間未満
(5時間30分)
10:00〜15:30【基本】
7時間以上9時間未満 (7時間15分) 10:00〜17:15

加算サービス
・入浴介助加算
・個別機能訓練加算II
・口腔機能向上加算
・介護職員処遇改善加算I

介護予防通所介護

要支援1・2の方を対象に、日常生活上・生活行為向上のための支援を行います。一人ひとりの目標別のサービスをご提供します。

5時間30分|10:00〜15:30

運動器機能の向上・栄養の改善 ・口腔機能の向上・アクティビティなどを行います。

加算サービス
・運動器機能向上加算
・口腔機能向上加算
・選択的サービス複数実施加算I(運動器・口腔)
・介護職員処遇改善加算I

延長サービス

ご家族の方の時間のご都合や利用者様の体調サービス進捗状況などにより延長サービスも承ります。

15:30分以降
30分あたり50円
※個別に相談に応じます。

デイサービスおたふく 1日のスケジュール

"笑顔で心身ともに健康に"1日を楽しみながら元気に!多彩なプログラムと機能訓練が特徴です。一人ひとりの自立した日常生活を支援する「おたふく」に通う利用者様は毎日笑顔がたえません。

 

 

 

10:00|おたふくに到着
お茶を飲んだら一息ついてさっそく健康チェック!

 

10:30|趣向に合わせ、作品づくりや訓練
手工芸活動・機能訓練を体調に合わせて行います。 入浴も行います。

 

11:30|お口の体操も
健口体操で口腔機能維持・向上!

 

12:00|お昼ごはんはしっかりと!
栄養面に配慮したお昼ご飯・食後はしっかり口腔ケア!

 

13:00|休憩後のお楽しみ
休憩をとったらレクリエーションや季節の行事を楽しみましょう。

 

15:00|日替わりのおやつを召し上がれ
これが楽しみ!とニコニコ顔の利用者様もいっぱい!

デイサービスに関するご相談窓口

福の神「おたふく」が目印!見学も随時承ります! お気軽にご相談ください。 スタッフ一同心よりお待ちしております。